〜 Interior 〜 (No.1)  (No.2へ)

○ ブリッツ・ブーストメーター ○
ブリッツ・ブーストメーター

 ブリッツのブーストメーター(80パイ、機械式)です。
 実はコレはワタシが買ったものではありませんで、以前の会社の同僚からもらったものです。その同僚の弟さんがブリッツのインタークーラーキットを購入した際にアンケートハガキが入ってて、送るともれなく貰えたモノ…らしいです(^-^;。
 結構値段が張るし、自分の乗り方では大して必要ないと思っていたので、検討すらしていなかったのですが、思わぬめっけもん、でした。
 コンディション管理&エコランするときに役に立っています(笑)


○ ステンレスメーターパネル ○
ステンレスメーターパネル

 ステンレスメーターパネルです。
 ヤフオクでショップ出品のモノを落札しました。値段は4000円弱位だったと思います。GC/GF系の内装パーツはE型以降のモノが多かったりするみたいなのですが、コレはD型で型を取ったそうで、ラッキーでした。
 映りこみ対策もあって、ヘアライン加工がしてあるのですが、実際に付けて走ってみると気にならないです。夜はメーター照明が反射して結構キレイだったりします。取り付けは付属の両面テープで貼り合わせ、取り付け時にカバーではさむようなカタチではめ込むだけ(そのようなサイズになっています)です。

 ただし、位置合わせはちょっと大変かもしれません。微妙にずれているようなので、上下のズレが同じくらいになるように取り付けないと、後で違和感を感じるかもしれません。ウインカー部分で位置合わせをすると楽かもしれないです。
 今も出品されているようですので、お手軽ドレスアップにイイかも?

○ 本革製シフトブーツ ○
本革製シフトブーツ

 コレもヤフオクで落とした、本革製シフトブーツです。
 こちらは個人出品でしたが、出品者の方は様々な車種のシフトブーツ、サイドブレーキブーツを作られていまして、インプレッサもE型以降用とGD/GG系のシフトブーツとサイドブレーキブーツを作られていました。

 もともとD型までの蛇腹のゴムのシフトブーツは商用車みたいでずっと替えたいと思っていたので、出品者の方にC型以前の作成予定を問い合わせたのですが、「微調整が必要なのでパネルを送ってもらえれば作成可能」との回答を頂き、パネルを送って作っていただきました。
 ただし、パネルとブーツは接着剤で貼り付けられていますので、固定の際にシフト奥の固定ビス2本は使えなくなります(カップホルダー側の2本のビスとポッチで固定するようになります)が、通常使う分には振動等で音が出るとかそういう問題は出てないです。

 ※純正の蛇腹ブーツは、加工されて友人のAZ-1のシフトブーツに(ノーマルは合皮)なっています。
  上から2段くらいでちょん切ると、丁度良かったそうです。

  こんなカンジです↓(04.08.14画像追加)
AZ-1に移植された純正シフトブーツ

○ GDB用サイドブレーキレバー&
    本革製サイドブレーキブーツ ○

GDB用サイドブレーキレバー&本革製サイドブレーキブーツ

 これまたヤフオクにてゲットしました。
 現行型(GD/GG)のSTiバージョン、GC/GF系でもインパネが変わった後期型のものは革巻き赤ステッチ入りのサイドブレーキレバーが付いていますが、ウチの愛車はステアリングとシフトノブのみ革製で、サイドブレーキレバーはインパネ同色(GF系はグレー)の樹脂製となっています。
 スポーツ走行も出来るクルマとしては、コレも革製にしたいなぁ…というのは何となく思っていまして。それ以上に革の手触りに憧れがあったのもあるのですが(笑)
 というコトでオクにて物色。GC/GF系後期のものはほとんど見かけないので、比較的手に入りやすいと思われるGD系のモノをゲット。基本は一緒だから付くだろう…という決め打ちで購入(爆)
 サイドブレーキブーツは、以前シフトブーツでお世話になった方が作製したものをこれまたオクでゲットしました。
 しかし、サイドブレーキレバーの方は合皮製みたいですね(^-^;。リリース用のボタンがメッキになっているのが違い?になるのでしょうか。

サイドブレーキレバー取り付け後

 取り付け後の写真です。
 取り付けはいつもお願いしているディーラーにてやっていただきました。DIYする自信がない全くないので…(^-^;作業途中に何度か電話で連絡があって、伺ったトコロ、取り付け自体は全く問題なくポン付けOKとのコト。ただし、ブーツはインパネのデザインが違うため、固定用のピンが無いのでどうしますか?…ってコトだったので、そのまま被せてもらって終了。
 色がブーツは黒、レバーは濃い目のグレー、というカンジなのでちょっと色が合っていない面はありますがお揃い(?)の赤ステッチ&革で3点セット(ステアリング・シフト・サイドブレーキ)を揃えるコトができたので満足です。タダの樹脂製と比べても手触りが違いますし。
 車格に合ったインパネのドレスアップになったような気がします\(^-^)/

○ GDB Spec.C用momo製ステアリング ○
GDB Spec.C用 momo製ステアリング

 またしてもヤフオクでゲットしました。
 恐らく丸目のスペC用だと思われますモモステです。
 純正のナルディのステアリングはかなり前から擦れてきちゃってて、使用には全く問題はないのですが、余裕があれば新品もイイかな…とは思ってました。が、新品は結構なお値段がするのと、ボスを付けなくてはいけない(当たり前ですが)ので「見える部分の後付け感」が出てしまうのが個人的にはNGだったりしまして…>内装は極力は「純正然」とさせておきたくて…
 せっかくサイドブレーキレバーをGDB用にしたから、ステアリングも…というコトで、直後からヤフオクを漁り始めました(爆)ただ、通常はエアバック付きのステアリングになっているので、中々出ない様…ってか見たコトがなかったのですが、偶然にもスペC用のエアバックなしのモモステを発見。しかも安い!結果的に大して張り合うことなく落札できました。ラッキー!

 付けてみたトコロ、イイ感じです\(^-^)/ポジションも全く変わりませんでした。
 ステアリングの直径、握りの太さ、は変わっていないはカンジなのですが、10時10分の位置にあるコブ(名称不明)のせいか、回したときの感触が違いますねぇ。サイドブレーキと同様、合皮巻きですが、擦れに対する耐久性はこちらの方がありそうな気がしますし、大満足!!ですね。

○ GF8 STi Ver.IV用
     可倒式ピロー付きリヤシート移植 ○
(以前の構成パーツです)
GF8 STi Ver.IV用リヤシート GF8 STi Ver.II用リヤシート

※左がGF8 STi Ver.IV用、右は以前のVer.II用リヤシートの写真です。

 ワタシにとってはある意味、インテリアの最大の野望? だったかもしれません。
 GF8 STi Ver.IV用(E型ですね)のリヤシートがオークションにて手に入りました!
 可倒式リヤピローは、元々はレガシィのBGのB型(GT-Bが追加になったとき)にパーテーションネット付きトノカバーと共にリヤシート装備され始めた(ハズ?)のものです。

 インプレッサもその後、年改時(E型になったと き)に可倒式リヤピローが装備され、物欲の火はふつふつと沸いておりました…が、しかし!新品を買うってーと値段が高すぎるのです(参考までに、GDB純正シートは部品で買うと前席1脚10万円なんだそうです。というコトはリヤシートもそれなりな高値と想像されます)。
 ずっと個人売買系の掲示板を当たっていたのですが、ワゴンのWRX自体余り台数は見かけないし、ましてSTi Verとなるとさらに販売台数が少ないんですよね…。当然、モノが出てきません(T_T)
 オクの方もずっと当たってはいたのですが、セダン系(GC/GD系)のリヤシートは結構出てますがワゴン用となると…という状況だったので、今回を逃すと次は無い!ハズなので、金策に苦労することは分かっているにもかかわらず(自爆)落としちゃいました(^-^;

 何がイイかといえば、「リヤシートを倒すときの手間が大幅に省ける」コト。コレだけです(爆)
 ですが、実際、D型までの分離式ピローのシートでクッションを倒して荷室を作るとなると、コレが結構面倒なのです。ピローが簡単に抜けない(^-^;んです。
 まぁ、確かにワタシの場合、リヤシートを倒して使う機会は年に何度もあるわけではないですが、だからといって面倒なままにしておきたくはなかったんですね。
 分離式ピローは外しにくい&外した後の処理に困るんです。説明書では 「外した後のピローは、反対側から差し込んで固定できます」…となってますが、んなメンドーなコトするわけありません。
 ワタシはいつも荷室に転がしてました(爆)

リヤピローを起こした状態 リヤピローを倒した状態

 ※可倒式リヤピローは上の写真の様になります。

 コレでそういう問題は無くなりましたね\(^-^)/
 5ドアセダンとしてのユーティリティがいっそう向上しました。GG系はリヤシートはダブルフォールディングではなくなっていますので、GF系ならではの喜びかもしれません。ってか、フツーわざわざここまでやらない?????

 ただ、シートの取り付け自体は「ポン付け」なのですが、違う問題が発生しました。
 カーゴルーム部のカーペットと背もたれ部分との固定方法が違うのです。
 恐らくコレはE型以降のカーペットを買えばすむハナシなのでしょうが、部品で買うと2万円位するらしので、今のカーペットを加工してマジックテープで固定するかな…と思案中です。 今はとりあえずほったらかし状態(爆)
 ちなみに下の写真のようなカンジになってます。

カーゴルームのカーペットと背もたれの接合部のアップ

○ カーゴルーム防音・制振材施工 ○
 ようやっと、外で作業が出来るかな…?って位に暖かくなってきましたので(笑)懸案だった、リヤのカーゴルーム周りの防音・制振材の施工をやってみることにしました。
 補強パーツや硬度アップのブッシュを色々入れていったせいか、やはり振動に対しては逃げが少なくなったのでしょう…結構、特定の回転数でパネルのビビリ音が感じられるようになってきていたので、快適性を取り戻すため?(とはいえ、元々音は大きめではあるんですが(笑))対策を施そうと。

 材料は、以前、まえっちさんに譲っていただいたものがあるので、今回、有効に活用させていただきました\(^-^)/
 ワタシがどう施工したかをこちらに別ページにて載せました。

 また、まえっちさんみんカラページの「愛車紹介」→「インプレッサスポーツワゴン」→「整備手帳」→「リアトランク防音対策」に詳細が載っています。
 ワタシも参考にさせていただきましたので、こちらもぜひご覧ください。

○ カラードシフトノブ+ショートロッド加工 ○
GD/GG系純正アクセサリーのカラードシフトノブ(5M/T用)

 半分は?「車検対策」、半分は「ドレスアップ目的」…で、入れちゃった、GD/GG系純正アクセサリーの、カラードシフトノブ(5M/T用)です。
 基本的なデザインは一緒で、トップ?の革の色が赤になっていて、ちょっとしたアクセントにもなるかな…というのもあります(笑)>だってそのままSTiのに買い直しても面白くないかなぁ…と思って(爆)

 「車検対策」…というのが、以下の写真の様に、STiバージョンの純正革巻きシフトノブが、さすがに10年以上使っているために、スレてしまってシフトパターンが見えづらくなっているので、換えないと、近い将来対策が必要になるのは目に見えて分かっていたコトですので…(^-^;
10年以上使い続けて擦り減った純正シフトノブ(笑)

 というコトで、感謝デーで発注し、更についでにロッドも短くしてもらうコトにしました。ロッドを短くするコトで、もう一段のショートストローク化も期待できますし、見た目的にもちょっと長いように見えてたので。
 ただ、極端に短くしすぎるとシフトチェンジの際に無理がかかってギヤを痛めてはいけませんのでホドホドに…というコトで、3センチくらい短くしてもらって取り付けてもらいました。力の入れ具合もさほど変わらず、ちょっとシフトチェンジもスポーティ?になったかなぁ…と(笑)


内装関係のモディファイNo.2のページへ