
このページではワタシがつけたパーツ関係を色々と紹介します。
左の項目をクリックするとこのページに詳細が表示されます。持っているデジカメが
ショボいのでうまく撮れていない写真もありますがその辺りはご容赦を…m(__)m
自分なりのチューニング(正確には「モディファイ」でしょうけど)コンセプトは…
「スーパーノーマル」
です。基本的には、「最小投資の最大効果」を狙うコト、また、乗り心地等、快適性を極力損なわずに剛性感をアップするコト…
要するに、
「ノーマルのポテンシャルを底上げする」
という意味合いを込めています。そして何よりも…
「変更したパーツを装着したままで車検に通る」コト
を最も重視しています。車検の度にまずい部分を変更して車検を通し、また戻す…なんてコトは「ノーマル」ではあり得ませんから。
また、そうするコトで、より自分が思ったように楽しく走れて、しかも「道具」としてもキチンと機能する…というクルマになっていくだろう、と思っています。走りのあらゆる局面や、道具としての日常…クルマの様々な使い方の全てを高い次元で、しかも1台で満足させられるようにしたい…そう思っています。
だからこその「スーパーノーマル」なんです。
愛着を持ってずっと乗っていくコトで、そういう部分が見えてきた気がします。
そのため、居住空間やユーティリティに大きく影響するような補強バー関係は基本的に付けていません。でも、それ以外の部分の強化でも「剛性感」は上がってきます。ピンポイントでも効果の大きいパーツもありますし、そういったパーツ選びの参考になれば幸いです。
※ただ、感じ方は個人差がありますので、そのあたりは差し引いて見てくださいませ…m(__)m
また、お約束ですが、パーツの取り付けに関しては基本的に「自己責任」でお願いします。
※ネット上では、ココ以外の多数のホームページで、「他車種パーツ流用」や「メンテナンス情報」など、比較的簡単に手に入れることが出来ますが、情報を提供してくださっている方々はあくまで「善意」で情報を公開して頂いているだけであり、購入した状態から何らかの変更をする時点でディーラー・メーカー等の補償は受けられなくなる確率はかなり高くなります。
そのために起きた不具合をクレームとしてディーラー・メーカーに挙げる行為は単なる「クレーマー」でしかありませんので、実行される場合は全てご自身の責任において行っていただくようお願いいたします。
ワタシも、本格的にモディファイし始めたのはメーカー保証が切れた後からでしたから…。かつ、お世話になるディーラーで「自己責任でお願いする」コトを何度も公言した上で作業を行っていただいています。