○ Impreza Sports Wagon WRX STi Ver.2 ○
○ 購入の経緯…みたいなもの ○
このクルマに決める前までは、ワタシが「スバル」というメーカーに対して抱いていたイメージは
「質実剛健だけど華が無い」
というものでした。決して嫌いではなかったのですが、
積極的にイイなぁ…と思うコトも無い、そういうカンジ
でした。
大学に進学してから、それまで買っていた「Carトップ」とは別に「ニューモデルマガ ジンX」というクルマ雑誌を買い始めました。メインで見るのはスクープ写真より記事の方だったんですけど、たまたま見たスクープ写真の中に発売前のセダンWRXの写真を見つけました。それが、上方から見下ろすようなアングルで撮られてた写真だったんですけど、サイドガラス直下のプレスラインあたりのハイライトが凄くカッコイイ!と直感的に感じ、「スバルもルックスがまともになったなぁ…」と、それでもまだ他人事のように思っていました(^-^;。
そして、92年11月にインプレッサが発売になりました。
当時は大学3年生でした。就職をぼつぼつ探さないといけない時期に差し掛かっているし、また、社会人になってから買いたいクルマ…というコトもだんだんと考え始めていました。
インプレッサWRXは、ニュルブルクリンクサーキットで驚異的なラップタイムを記録したコトや、当時の2リッターターボの各社の競い合い?もあって、だんだんと興味が本格的に移ってきていました。
ただ、発売当時、ワタシがセダンWRX以上に目に付いたのは「スポーツワゴン」でした。
ワタシは理由は自分でもはっきり分からないのですが、なぜか
「3ボックスセダンベースの5ドア」が好き
でした。コロナのSFとか、カペラの5ドアとか…。ただ、どちらも実用グレードしかないので「欲しい車」というカンジではなかったので、当時は「100系カローラのセダンGT」を買おうかなぁ…などと思ったりしていました。
「1台で9割のシチュエーションで使えそうなクルマ
(人を運んだり、荷物を乗せたり、クルマの運転を楽しんだり…そういう全ての使い方で)」
…というのが、自分の中に当時あった、漠然としたクルマ観、でした。
その矢先だったので、ある意味、スポーツワゴンは自分にとってインパクトがありました。どうせすぐに大空間ワゴンが要るわけでもないし、かといってセダンだと意外に荷物が積めない様な気がするし…2ドアのクルマは基本的にあまり好きではない(リヤシートに座る人が苦痛を強いられそうなので)し…。
リアハッチ部分の「プラスアルファ部分の積載性
(コレは実際重宝しました)
」はかなり魅力的
ですし、コンパクトなクルマだから、取り回しに気を使うことも少ないだろうし…。
ただ、一度くらいはターボエンジンのクルマに乗ってみたい!というのもあって、ターボモデルの設定が無いのが惜しい!と感じていました。
ただ、この時からかなり自分の中ではインプレッサに傾いていて(笑)
「スポーツワゴンにWRXが出たら絶対買うぞ!」
と資金も無いくせに(爆)周りの友人たちに宣言しまくった
コトを覚えています。今考えると恥ずかしいですが(^-^;
☆ ☆ ☆
そして、ついに翌93年、ワゴンWRX発売!
周りに吹きまくっていたせいか
、わざわざCMを見た友人が教えに来てくれました(笑)
(07/11/03:YouTube動画追加)
YouTube
でアップしてくださった方がおられて、あの感動が戻ってきました!
#消えてたので、アップしました(^-^;
Subaru - Impreza Sports Wagon WRX
ホント、初めてCM見たときは、カンドーものでした。
スローモーションでカウンターを当てながら向かってくるシーンはチャゲアスのCM曲 「なぜに君は帰らない」と相まって?、「オレの愛車はコレしかないぜ!」くらいの勢いでした(^-^;(^-^;(^-^;
社会人になってすぐは、実家から通えるところが職場だったので頭金を貯めまくり(笑)で、途中1回転職して(^-^;そうこうするウチにSTiバージョンをはさんで、マイナーチェンジで顔が変わることが判明。
どうせなら、最初っからメーカー製チューンがしてあるクルマを買えばあとでいじることは考えないだろうし、当時は登場予定のD型の顔はなじめなかったのと、STi Version.2の生産が1996年3月に終了することを知り、95年末にオーダー、96年2月に納車…となりました。
☆ ☆ ☆
購入当時は、とにかく時間があれば乗っていました。
そこで感じたのは「運転している実感がある」というコトでした。
実際は性能も高いし「乗せられている」のは間違いない
のですが
(^-^;
(^-^;
(^-^;
、別にターボかけまくって走らないと面白みがない…とかそういうコトがないんですね。
このクルマで出掛ける…という単純なコトに喜びが感じられる…というのはやはり一つの「味」なのかな?と思ったりします。購入後からスバルというメーカーに関しての雑誌記事等を注意して見るようになったのですが、レガシィ以降、「真面目さ」の方向のベクトルが変わったカンジがします。それまではどちらかというと無骨で、耐久性は抜群とか…そういうカンジだったのが、今度は真剣に「乗り味」を求めていくようになったんだろう…と。
初代レガシィ以降、こだわり続けるモノの一つとしてワタシが印象に残ったのは
「リヤサスペンションストロークは
200mmを確保する」
というものです。
こういうのはスバルならではのモノなのだと思います。普通はそういうことを気にする人はいないでしょうし、しかも見える部分ではないですからショールームで売りに出来るわけでもないですし。でも、そういった見えない部分にこだわるのは、スバルがクルマを単に「移動する道具」としてみていない証拠なのではないかと思います。
見た目や品質だけではなく、走りでも欧州車に負けないものを目指す、という意気込みの一つの結果なのだろう…と。
その血統を受け継いでいるワケですから、「インプレッサに乗る」コトが楽しく思えるのも道理なのかもしれません。
だからこそ、ずっと乗り続けていたい…と思うのでしょうね。
☆ ☆ ☆
…などと書きつつ、結局はあれやこれやパーツ付けまくりになってしまいました(笑)
やはりずっと乗っていると「ここはこうしたいなぁ」…とかいうトコロが出てきまして(^-^;
担当ディーラーさんとは、サービスの方としかハナシをした記憶がないですが(^-^;相互に情報を交換しつつ、末永く面倒を見てもらってJ's Tipoあたりに載るまでがんばれればいいなぁ…とか思ったりします。最近、R30スカイラインに乗っている知り合いが出来た(しかも2人(^-^;)ので、その思いがますます強くなりつつある今日この頃です。
………さぁ、次はナニを付けようか…(核爆)