○ ナンバー灯交換 ○(走行距離:106,260km)
 みんカラでのお友達のトコロでのコメでちょっと触れましたが…、ナンバー灯が片いっぽ切れてるのを発見。
 さすがにコレまた10年使ってきて一度も換えていないモノですから、ある意味よく保ったんではないかと思いますが…さすがに車検を控えていることもあり、換えておかないといけないなぁ…ってコトで交換に踏み切りました。

片方球切れした状況。

 んで、そういえば、以前興味本位で買った…LED球が同じ5Wのウェッジ球があったなぁ…ってのを思い出し、付けてみるコトに。

換えてみるLEDの5Wウェッジ球

 んで、さすがにコレくらいは自分でやらないとね…ってコトでプラスドライバー片手に覗き込んで作業開始するも…。
 いきなりネジ山舐めちゃいました(自爆)
 シロート以下ですな…(^-^;まぁ、言い訳すると(笑)10年間全く触っていなかったんで、ネジが錆びてかなり固くなっていた…というのはありますねぇ。
 僅かに残ったねじ山に強引にドライバー差し込んで、何とかアタマをちょっと緩めて、後はペンチで摘んで回して何とか引っこ抜きました…>取れなかったらどうしようかと思いましたが…(汁)

 んで、何とかネジを緩めてカバーを外し、早速取り付けてみるコトに…LEDですので極性があって、プラス・マイナスを逆に付けちゃうと点灯しませんので、エンジンかけて、スモールの点灯状態で作業しました。
で、2コ付けてみて改めて見るに…。

「く、暗すぎる…(汁)」

 こんなカンジになります…
LED球に換装後の点灯状態…かなり暗いです(^-^;

 球切れてるトキとあまり変わんないぢゃん…(苦笑)
 確かに、謳い文句通り「消費電流は1/10」なのかもしれませんが、これぢゃ「明るさも1/10」ぢゃないの???と思わず一人で突っ込みいれてました(笑)
 まぁ、LED球が出立ての頃の、LED1つしか使ってないタイプのモノですし、嫌な予感はしていたんですが…これほど暗いとは(^-^;正直、フロントのポジション球に使わなくて良かった&カネをドブに捨てたなぁ…とちょっち後悔してみたり(爆)
 んなコトも言ってられないので、急遽ホームセンターに球を買いに行くことに。
 …ついでに、ビスもこの際だからってコトでステンのヤツに全部変えてしまおう…というのもありまして…。
 んで、改めて買ったのはコレ
急遽買い直した、レイブリッグの5Wウェッジ球

 一緒に店頭にLED3コ使ったウェッジ球もありましたが、球1コでワタシが見たトコロでは1,400円弱。でも2コ必要なので…そのためにそんな金額を出す気にもなれず、コッチにしました。ビス4本とあわせても安上がりですし…。

 んで、早速片方だけ変えてみて比較してみました。
 左がLED、右がレイブリッグのハロゲンです。
 あからさまに右側の方が明るい…(苦笑)
 ってか、左側のLED球が点いてないんぢゃないかってくらい、かき消されてます…(爆)
比較状態…明るさがゼンゼン違いました(^-^;

 交換自体はさくっとしうりょ〜(当たり前ですね(^-^;)
 すんげー明るくなりましたが、思ったほど「白い光」ってカンジでも無かったですね(^-^;
 まぁ、コレで気兼ねなく車検を受けられるかと…。

○おまけ○
 説明書(ワタシのは1995年8月発行のモノです)には、「車の手入れ」ってトコロに、各電球のワット数、交換方法や愛車の大まかな手入れ全般について書かれているんですが…。
 コレの「前面方向指示器」の項目、載っているのはNAバンパーのみで、WRXやHX-S系の大型フォグ付きバンパーの場合の交換方法が書(描)かれてません(爆)

フロントウインカーの説明書の該当部分
©SUBARU

 大型フォグ付きバンパーのフロントウインカーの交換に必要な道具を知ったのは、相互リンクサイト様の「脳内麻薬」内のDIY記事だったりします…>内側にある10mmのボルトを外し、裏側のソケットから回して引っ張り出して交換します
 親切なんだか不親切なんだか…(^-^;>説明書