〜 Exterior 〜 (No.1へ)  (No.2)

○ カーゴステップパネル ○
カーゴステップパネル

 ひょんなコトから、ウチのBBSにカキコしてくださって以来、オク情報でお世話になっている、まえっちさんより情報を頂いて、オクにて格安にて入手した、カーゴステップパネルを装着しました。

 ルックスの向上はお墨付きを頂いていましたが(笑)いかんせん、新品で買うと1万円を超える価格がするものなので(^-^;「安く入手できれば買おうかな…」くらいの気持ちだったんですが、今回情報提供を頂いて、自分へのクリスマスプレゼント(自爆)的に応札したら、競り合うことなく落とせてしまいました!ラッキー!!

 中古品ですので、多少の小傷はありますが、程度は上々。しかも、出品者の方が古いテープを剥がして、新しいテープを貼った状態で送ってくださったため、余分な手間もかからずそのまま取り付けることが出来ました\(^-^)/

 ルックス的にも見られる機会が多いリヤのアクセントになりますし、バンパーの傷付き防止という機能も兼ね備えるワケで、まさに一石二鳥!であります。

 早く付けようと思って脱脂しないまま付けちゃったら、左側の接着が甘くてちゃんとくっ付いてないですが…(^-^;
 洗車した時に剥がれなきゃ良いけど(爆)

○ ブレーキキャリパー塗装 ○
塗装後のフロントブレーキキャリパー 元々この色に塗装されていた(笑)リヤブレーキキャリパー

 11年目の車検時に、リヤブレーキに関して指示ミスが発覚(爆)しまして、キャリパーも換えなければならなくなりまして…>ワタシの勘違いデス…(T_T)
 ネットの友人より、キープしてあったBD/BG用のベンチディスク用リヤキャリパーとブレーキパッドを譲っていただき、装着するコトにしました(一緒にパッドも譲っていただきまして…感謝です!)。

 譲っていただいたリヤキャリパー、赤に塗装されてまして、無塗装のフロントとの対比…を考えると…(^-^;、なので、フロントも合わせて塗装していただくコトにしました。

 SAA(スバル用品)扱いで、ブレーキキャリパー塗装がありますので、ソレでお願いしました。

 ひょんなコトから…でしたが(笑)足元のアクセントになってるカモ…です♪

○ Prova製 カラードワイドミラー ○
Prova製カラードワイドミラー

 コチラも
臨時収入で購入したモノです(^-^;
 Prova製のカラードワイドミラーです。
 GC/GFは対応車種に入っていませんが、C2型以降であれば逝けるハズ(ウインカー付きドアミラーカバーもそうでしたから)…というコトで、

またも決めウチ
で発注してもらいました。

 カラーが2種類ありますが、ワタシは目が悪いんで、特に雨天時の夜の運転は特に怖い…というのもありましたので「コントラスト効果も高く、雨天時や薄暮時にクリアな視界を確保します。」という謳い文句のイエローを選択しました。

 ちうコトで、どの程度ワイドなのか…以下に写真を並べてみました。
 上下方向が若干違いますので(左右方向は大体合わせたツモリですが)その辺を脳内変換して見て頂くとして…。

○純正ミラーとの比較○
カラードドアミラーの視界 ノーマルミラーの視界

 左がProva(ロゴ入りミラーですから分かると思いますが(^-^;)、右が純正ミラーです。
 単体で見たトキは、ほんとにワイドになってんのか?がイマイチ分からなかったんですが(^-^;改めて画像を並べてみると、確かに上下左右ともに視界が広くなっていますね。

 後は雨の日の夜がどういうカンジなのか…コレはまた機会があれば追記したいと思います>コレが最大の選択理由ですから

○ RAYS VOLK Racing TE37 ○
RAYS VOLK Racing TE37

(10.06.19:一部改定)
 導入するのは当分先になるだろう…と思ってたんですが(中古でも相場が高いと思っていたので)、分家お友達…の「初心者坊主」さんが、メッセージにて安く出てるヤフオクを紹介して下さり、思ってた以上に安く落とすコトが出来てしまった…RAYS製のVOLK Racing TE37です。

 サイズは勿論!の16インチで、リム幅は7JJ・オフセット+46のモノです。
 色がなんかシャンパンゴールドみたくなっていますが(^-^;元はブロンズだったらしいです…古いモデルは塗装が弱く、色褪せがし易いらしいとアトでディーラーで伺いましたが。
 まぁ、色は…来年の車検時にガンメタに再塗装してもらうツモリなんで暫定仕様というコトで…。>再塗装しました
シルバーのボディカラー+ガンメタのアルミホイールの組み合わせ…はワタシの中では「お約束」ですので(笑)

 で、いつもお世話になってる友人のタイヤ屋さんで組み替えてもらう際に、アルミ単品をそれぞれ持ち比べたんですが…定番の軽量ホイールなので、軽いのは想像出来てましたが、やっぱし軽いッす。1kg/1本…は間違いなく軽いと思います。実測は計量器がないので出来ませんでしたが、量って下さった情報を統合して推測しますに、以前のテクノキャストと比較して、1.5kg/1本…前後は軽くなっていると思われます。

 軽量化のメリットしてよく言われるのは「バネ下重量の軽量化」だと思いますが、そのメリットはドコの解説も同じようですが、バネ上重量のどの程度の換算になるのか…については諸説あるようです。
 「バネ下の1kgはバネ上の10〜15kgに匹敵」だったり「4〜15倍」と書かれているトコロもあったりですが、効果はもはや定説になっていますから、このあたりは疑う余地は無いでしょう。
#実際ホントに分かるくらい軽いですから

 で、装着後走ったカンジ…、
動き始めで「軽さ」が実感出来ましたね♪

 また、ツイスティなコースを意図して選んで走ってみると、クルマの動き(特にアタマの入り具合は分かりやすいのでは)が軽く感じられます。テンポ良く曲がれて更に面白くなりました♪

 乗り心地…に関しては、ワタシの場合大きな違いを見出せませんでしたが、運動性能は確実に向上してますから、大満足ですね(^-^)



(以下、余談です)
 BBSのこのスレでちょっと話題になったTE37のセンターキャップの件…で、色々検索してたんですが、その際に見つけたページ…「Masanov's Home Annex」さんの「Short Short Thinking」…の2001/05/05に『TE37』を拝見しますと…

元々は5本スポーク
だったんですね(驚)>TE37

 TE37といえば、「6本スポーク」しかイメージしませんが、ソレは「TE37C」であり、初期モデルは違っていたなんて…。

 まさにトリビアかもしれない…っとか、ワタシは

「へえぇえぇぇぇ〜!」

 ってカンジでした。
 もしご覧になった方もそう思われたら…「へぇ」ボタンを連打して下さい(爆)

(アクティブXを許可した状態でご覧下さいm(__)m)


#ボタンは「トリビアの泉 リアルへぇボタン まとめページ」様より頂きましたm(__)m

○ ボンネットディフレクター ○
ボンネットディフレクター(助手席側) ボンネットディフレクター(運転席側)

 この度、とあるGC乗りの方から譲っていただいたパーツのウチの一つ(#)…「ボンネットディフレクター」です。
(#)
BBSにスレ立ててますが…元発言の画像に写っているものです

 基本的にこの手のアクセサリーパーツ…は国内純正アクセサリーにはラインナップされていないので、恐らくTomi Craftなんかで買える、北米仕様の純正アクセサリーだと思われます。
 ヤフオクでも、D型以降の後期モデル用はまだ出品されているようですが…、


前期用は出てきません(T_T)


 まぁ、仕方ないですね…前期モデルですと、一番新しいC2型でもウチの様に(?)12年オチですから…。

 効果、ですが、フロントウインドウへの飛び石や虫の貼り付き…が製流効果により減少する…と言われています。実際に検索して見ますと、いくつかそういう報告をされているページを拝見しました→コレなど

 デメリットとして考えられるのは、ボンネット上の空気の流れの整流効果で…I/Cに余り風が行かなくなるかも…というコトなんですが、ソレは恐らくコンバットスピード(爆)で走らない限りは体感するコトも無いでしょうし、また、ひょっとしたら…の推測ですが、フードブレスグリルからの熱気の吸出し効果は高くなるのではないか?と考えたりもしますし…。

 なにより外観でアクセントにもなりボンネットの保護も出来るので、そちらを優先で…。
 また、運転席に座っても視界の邪魔にはなりませんので、そういう点でもポイントが高いです♪

 大事に使わせていただきますm(__)m

○ "SYMMETRICAL AWD"エンブレム ○
SYMMETRICAL AWD エンブレム

 BM/BRレガシィを拝見したトキにこのエンブレムを見て、ソッコーで欲しいと思ったんですが…一番最初に知ったのはまだ内覧会前の状況で、部品番号等も分からない状況だったので、その後実際に試乗させていただいたトキに発注しちゃいました(笑)

 現在は見当たらない様ですが…ヤフオクに北米仕様の"SYMMETRICAL AWD"エンブレムが過去に何度も出品されてましたが、確かコレ、価格が1諭吉さん以上したハズです。現在はワタシが探して知った範囲ですと、海外仕様部品の専門ショップのS.P.IからBE/BH用の「AWD」エンブレムがありますが、これまた0.7諭吉…。
このエンブレム「AWD」の部分がバラ文字になってますし何より価格も輸出仕様のエンブレムの半額以下ですから、そりゃいくっきゃねーでしょ、というコトでソッコー発注(笑)
エンブレム貼り付け状態(運転席側) エンブレム貼り付け状態(助手席側)

 で、こんなカンジになりました…貼る場所は最初からこのCピラー根元しか考えてませんでした(笑)
#ただ…運転席側はもちょっと右に寄せるべきだったか…(汁)

 参考までにワタシの頼んだものの品番/価格を記しておきます。ただし後に価格改定等ある可能性もありますので、あくまで参考としてとどめてくださいね。

品  番

価  格

93073AJ490

3,000


 ざっと見た感じ、セダン用もワゴン用もエンブレムの大きさは変わり無さそうな気がします。違う部分は恐らく「型紙」を兼ねた青いスポンジパッドの形状が違うだけではないかと思われますが未確認。

○ LAILE製 アンダーカバー ○

LAILE製アンダーカバー

 GDB等長マニを流用する際に合わせて装着した、LAILE製のアンダーカバーです。

 主目的はバンテージ処理している変換サポートの保護でもありますが、熱気抜きの穴もありますので、クーリングと空力処理にも貢献するだろうと思いますが、街乗りがメインのワタシには多分違いは分からないと思います(自爆)

 本当はまさかじさん「WRX日記」→「エンジンアンダーカバー取り付け(F型ワゴンWRX(AT車)純正流用)」の様に後期型の純正アンダーカバーを使う予定だったんですが、GDBマニでは接触するらしいとかでPleasure Racing ServiceではこのLAILE製を推奨しているらしいとBBSでフォロー頂きましたのでコチラにしました。
#Pleasure Racing ServiceのBBSではワード検索しても出てこなかったので公式なソースはありませんが…

○ 汎用ルーフアンテナ換装 ○
汎用ルーフアンテナ

 27年超えて…というかその前からルーフアンテナの腐食?具合…気になってたんですが…、
 画像貼りますが、表面のゴムがグズグズになっていて、内部のスプリング迄見えてしまう状況で…。



 新品はとうの昔に?入手不可(在庫終了)なのでどうすべきか…というのを考えていた部分はあったのですが、ヤフオクで検索しても出てこないしなんか流用で出来るモノをじっくり探すか…と考えていた際に、NDロードスターを仕事中に拝見できる機会があって…正確に調べてませんがNCまでは金属製の伸縮ロッドタイプだったと思うんですが、ND型はGFと同じタイプになってる臭い…というので現物をヤフオクで落として比較してみました。
 上がGF純正で、下がNDロードスターのモノなのですが…、

NDロードスターアンテナとの比較

 形状的にフィットしない上にネジの径も違う(NDのは恐らく4mm?らしいのでガバガバです…)

 というオチになって、さてどうどうすべぇ…と思いつつ検索してて見つけたのがオートアディクションさんのヤフオクページカーボンボディのピアノブラックの伸縮式タイプのショートアンテナってのがありまして、それを落としてみました。


 コレはアダプターとして複数のネジ径が用意されており(スクショ貼り)



 GFでは6mmのが適合します。付属のスペーサーを装着することで違和感なく装着出来ました。
 もっとも伸ばしても、純正アンテナより長さが短いので、大型ルーフスポイラー装着しているウチのクルマでも、テールゲートを目一杯上げても干渉しない(純正アンテナはその際に干渉/接触するので干渉部分に「STi」ステッカーが本来は貼られてます)というオマケ?もあるので、伸ばしたまま運用する予定。
#洗車機での洗車時には外さないとマズいでしょうが…柔軟性は一切ないので。

 代替パーツが見つけられたのは良いコトではありますのでとりあえず良かったです。

テールゲート上げた際の画像 br>